国内最大級のEDMフェス、ULTRA JAPAN(ウルトラジャパン)の魅力
思う存分踊れる!
思う存分叫べる!
今回は、本場アメリカでおこなわれているULTRA MUSIC FESTIVALの日本版、ULTRA JAPANの魅力をご紹介します。
まず知っておきたい。ULTRA MUSIC FESTIVAL(ウルトラ・ミュージック・フェスティバル)とは
ULTRA JAPANのご紹介の前に先にこのイベントの元となっているULTRA MUSIC FESTIVALについてご紹介します。
ULTRA MUSIC FESTIVALは1999年からアメリカ、マイアミで毎年3月に開催されている世界有数のダンスミュージックフェスです。
15周年の2013年には6日間開催し、計30万人を動員したというモンスターイベントです。
もちろんこれだけの規模のイベントですので、出演者もEDMアーティストだけでなく、各方面の大物アーティストが出演する超人気イベントで、開催1年前から発売される早割チケットが数秒で完売するほどの超人気イベントです。
ULTRA MUSIC FESTIVAL オフィシャルウェブサイト
ULTRA JAPAN(ウルトラ・ジャパン)とは
https://www.instagram.com/p/BkF9f8kFbqI/?taken-by=ultrajapan
ULTTRA JAPANが始まったのは2014年。
今までマイアミ以外でもスペイン、南アフリカ、韓国など世界各地でおこなわれており、ついに日本にも上陸しました。
会場はお台場の青海一丁目の交差点にある大きな駐車場に特設会場が設けられます。
観客動員数は初開催の2014年は2日間の開催で4万人、2年目は3日間で9万人の動員と着実に規模を拡大しています。
そんなすでに国内最大級のダンスミュージックフェスULTRA JAPANですが、今年もどれほどのイベントになるのか、今から本当に楽しみですね。
その魅力とは?
https://www.instagram.com/p/BhyVQeShdLj/?taken-by=ultrajapan
それではここまでULTRAについての基本的な情報をお伝えしましたが、ここからはULTRA JAPANの魅力に進みたいと思います。
まずULTRA JAPAN最大の魅力は先ほどから何度もお伝えしていますが、国内最大級の規模でおこなわれるということです。
国内最大級という規模でおこなわれるからこそ、数多くの人気アーティストが出演します。
これまで、デヴィッド・ゲッタ、スクリレックス、アフロジャック、ニッキー・ロメロやジェイムス・ザビエラなど、数多くの大物アーティストが出演し、会場を熱狂の渦に巻き込みました。
もちろん今年も世界で活躍する数々のスーパースターのステージが期待できるでしょう。
2つ目のポイントはもともとは海外のイベントだということ、また海外アーティストが多いということで、まるで海外のフェスに参加しているかのような印象を受けるということです。
と言うのも、ステージの派手さが国内のそれではないのです。
https://www.instagram.com/p/Bl_u7nkh_Sn/?taken-by=ultrajapan
この豪華なステージ、国内の野外フェスにはない華やかさがありますよね。
このステージの華やかさだけでもテンションが上がりますし、イベントの魅力がグッと上がるのではないでしょうか。
そして、このイベントもサマソニやメトロックと同じく都市型フェスというところにこだわっているようです。
EDMという近代的なイメージやその規模の大きさにもぴったりな都心での開催はやはりアクセスしやすいという点で非常にメリットとなるのではないでしょうか。
さらにここまでの規模で開催できる要因の1つとして都市型フェスとして開催していることが挙げられると考えられますね。
開催概要
9/16(土)〜17(日) ULTRA JAPAN(ウルトラジャパン)
もともとアメリカで開催されている世界最大級の音楽フェス、ULTRAが2014年から日本でも開催されています。
世界中でおこなわれているこのULTRAは日本でも圧倒的に豪華なイベントとして、重要なフェスとなっています。
世界のダンスミュージックシーンをけん引するアーティストが数多く出演するこのイベントから目が離せません。
名称 | ULTRA JAPAN |
日程 | 9/16(土)〜17(日) |
場所 | 東京都 港区 お台場 |
出演 | 【9/16】【MAIN STAGE】【HEADLINERS】Axwell Λ Sebastian Ingrosso / DJ Snake / Endless Summer / Hardwell / 【SUPPORT】MYKRIS / 【ADDITIONAL SUPPORT】ARES CARTER / KIYOTO / MII / TYT / 【RESISTANCE STAGE】【HEADLINERS】Adam Beyer / Nicole Moudaber / 【SUPPORT】Chklte / Hiroko Yamamura / 【ADDITIONAL SUPPORT】CARTOON / DRUNKEN KONG / MIHONO / 【ULTRA PARK STAGE】DJ BRAIZE & DJ SERO / DJ WILDPARTY / DJ YAGI / DJ YU-KI / GIL GLASE / KEITA / KENTARO & HACHI / PARTY MONSTER / SENNA / SUNGYOO / WATANABE SISTERS / YELLOCK / 6.DO / 【9/17】【MAIN STAGE】【HEADLINERS】Boys Noize / Peggy Gou / Skrillex / 【SUPPORT】Kenny Beats / 【ADDITIONAL SUPPORT】 / AKY-HIRO / AOY / BOPCORN / JEONGHYEON / KDH / 【RESISTANCE STAGE】【HEADLINERS】Loco Dice / Sasha & John Digweed / 【SUPPORT】 / Nic Fanciulli / 【ADDITIONAL SUPPORT】 / DALJAE / LICAXXX / OSAMU M / TAKKYU ISHINO / 【ULTRA PARK STAGE】DARUMA & JOMMY / DJ AXCELL / DJ KOMORI / JUNO / LIMO / MAO FELES / PARTY PUPILS / RINALY / SLOPPY DISK (TJO+KM) / TREKKIE TRAX CREW / VIVID / YOSHIMASA |
SNS |
最後に
ULTRA JAPANでは数々の海外人気EDMアーティストが一度に観られる非常に貴重な機会となっています。
EDM好きの方はよだれが出てしまうような熱いラインナップになるでしょうし、それだけ人気のアーティストがそろうということで、これからEDMの世界に足を踏み入れる方にも非常にオススメのイベントとなっています。
きっと1度行ったらリピーターになること間違いなし、ULTRA JAPANのとりこになってしまうのではないでしょうか。
ライタープロフィール
音楽フェスマスター・編集長
羽根佳祐
RAG MUSIC編集長で音楽フェス担当。
大学1回生のとき、初めて行った音楽フェスで「こんなに自由でこんなに楽しい場所があるんだ」とその魅力に取り憑かれました。
すてきな音楽フェスの情報をお届けし、音楽フェスファンを増やすべく、日々発信中。
Twitter:k_tatatyn_lp